退職して金はないけど時間はあるので、やったことのないことにもチャレンジできます。
もちろんお金がかかることはできませんが、お金をかけずにやれることがありましたので
そのことについて書かせてもらいます。
精神的に参っていると思われている?
なんだか退職してからPCの前にずっと座ってブログばっかり書いていると、さすが精神的に疲れます。それまで酷い時は4時間くらいずっと水の中にいて体を使って仕事をしていたんですから、ずっと座っていることには慣れていません。
退職してからのことを嘘をつかずに書けば、精神的に楽にはなってないのは事実です。が、あえてイバラの道であるブロガーをやるなんて馬鹿なことをしようとしているわけですから、気楽にノンビリやっている場合ではありません。それなりに必死のパッチですから。
瞑想をしてみよう
そしたらコメントで『運動と瞑想してないとダメだ』みたいなのがあったのを思い出したのでやってみることに。運動の方は一応プロ(元スイミングスクールのコーチ)でしたから陸上でも大体の理論はわかるので、自分の体と相談しながらやっていますが、瞑想はやったこともありません。なんとなくのイメージですが、これならお金もかからないし一人で出来るし自宅で出来るし自分にとっては良いこと尽くめです。
とりあえず自己流でやってみた
なんとなく調べて自己流のルールを作りました。
- 目は閉じる
- 時間は5分(スマホのタイマー)
- 背筋を伸ばす
- 呼吸を大きくゆっくり
意外や意外5分があっという間
完全に自己流ですのでこれで良かったのかわかりませんが、5分があっという間というのが意外でした。本当なら何も考えないようにしないといけないのでしょうが、まだそんなことはできません。もう雑念ばかりで煩悩まみれでした。
今後もやってみよう
たぶん、そこまで本格的にやるところまで行かないと思いますが、続けることはできそうです。運動の回数を減らして瞑想を組み込むのも良いかもしれません。体にとって未経験の運動が身体に新たな刺激を与えやすいと言われます。なので自分の場合は運動より瞑想の方が効果があるかもしれません。またやってみて変化があれば報告します。
あと、瞑想について調べるのにいくつかのサイトをみつけ、たぶんここが一番わかりやすいと思いましたので、貼っておきます。
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/07/blog-post_3.html
でわ、股!!