本日は週に2回の仕事の日ですから、いつものように電車を乗り継いで2時間ほどかけて職場であるスイミングスクールに向かうのですが、普段より早めに家を出ております。
というのは研修会があり、その研修には「絶対参加!」とお達しが出ているので、研修会の分だけ早めの出社というわけです。
研修の詳しい内容は知りませんが、スイミングスクールは他の習い事に比べて、特に安全に気をつける必要があり、連絡の文面にも「安全研修」とありましたので、たぶんそういうことだろうな、と思っております。
で、どうでしょう?
この研修に対してウキウキして「楽しみで仕方がない!」と思う人って、いるのでしょうか?
いや、研修会を開く側は別です。
講師として前で話す人や、いわゆる会社の偉いさん達は楽しみかもしれませんが、研修を受ける側の人間は、決して楽しみではないでしょう。
もちろん、自分も同じでウキウキもワクワクもせず、「絶対参加!」というお達しに逆らうのもメンドくさいので、仕方なく参加する感じです。
ただ、自分が辞めた会社が研修が大好きで、とにかくしょっちゅう研修会が開催されていました。
現場責任者だった自分としては、「研修会に参加することで現場に人的支障が出てるけど、それって本末転倒では?」などと反発していましたが、会社はそんな声をねじ伏せるパワーを持って、研修に力を入れていました。
そんな会社に20年もいたので、半ば諦めが付いて、「いかに研修会を楽しむか?」みたいな考え方を持つようになります。
で、出した答えが「引き出しを増やすこと」で、例えひとつでもいいからレッスンで使える技術や知識、それもない場合は酒の席でネタになるようなこと、そういう「何か」を探すことにして、なんとか乗り切ってきました。
さて、今回は「安全」の付く研修ですから、あまり引き出しを増やすことは難しいかもしれませんが、それでもせっかく参加するので、何か見つけたいと思います。
もちろん真面目に。
では、股!!