「暑い・・・」以外の言葉が出ないくらい暑いですが、みなさん体調はいかがでしょうか?
Craft Warriors(以下、クラウォリ)無課金日記も20回目となりましたが、今週もいろいろアップデートが行われましたので、今週の成績と合わせて報告させて頂きます。
シーズン15の結果
シーズン15の結果は180位で、上位20%以内に入ることが出来ました。
そしてこれまでゴールドⅢが最上位リーグだったのが、アップデートが行われてゴールドⅡが開放されたので、そちらに昇格しました。
無事に昇格はできましたが、前回よりもランクダウンした理由としては、ランキングに大きな影響を与える最終日(日曜日)に、リアルで半日ほどログインできない事情があり、それでランキングが下がりました、
それよりも問題なのが、昇格して辿り着いたゴールドⅡ。
これを書いている時点ではさらに上位のゴールドⅠが開放されていないので、このリーグが最上位となるのですが、ここに居座るためには上位50%を維持する必要があります。
ちなみに、現在180位で上位36%と表示されていますので、簡単な計算ではありますが全体で500名参加しているとして、維持ラインの50%ということは250位に入る必要があると考えられます。
これまでの経験からいうと、200位くらいに入っておかないと安心できない、という感じでしょうかね。
スカイガンナーの使い方
前回のアップデートで登場した、初の空飛ぶユニット「スカイガンナー」ですがみなさん上手く扱えていますでしょうか?
自分もまだ手探り状態で、偉そうに書ける立場にはございませんが、何となく、こんな感じかな?くらいはわかってきましたので、書いておきます。
ちょっとわかりにくい画像ですが、画面中央上部の100の右下に、スカイガンナーいて、文字通り空中から右下の赤い建物を攻撃しています。
ユニットを配置したあとすぐに空中に飛び立ち、攻撃対象が範囲内にある場合は即座に攻撃を始め、攻撃対象外ない場合は空を飛んだまま移動し、攻撃に入ります。
優先ターゲットが「ユニット」になっていますので、建物を攻撃させようとしてもユニットを狙って移動する場合があります。
ユニットの説明文にもありますが、一定時間経つとパラシュートから離されて着地し、その後はガンナーとして攻撃を続けます。
さて、問題はコイツが空を飛んでいる間に攻撃されるかどうか?なのですが、当然ながら遠距離攻撃の相手にはガンガン攻撃されます。
ただ、それ以外のユニットには攻撃されることがないので、一方的に攻撃できるわけで、これが上手い使い方の分かれ道ではないか\?と思っております。
まぁ他のユニットの使い方も同じなのですが、相性を考えて配置すれば強力なユニットも、相手から蜂の巣にされるところに配置すれば一瞬で消えてしまいます。
それが上手くいけば、自分ももっと上位になっているでしょうから、何も偉そうにはいえないのですけどね・・・
今後について
公式の発表では「アップデートの時間を短縮する機能を8月上旬に」とありますので、個人的にはこれに期待しています。
というのも、大工が4人に増えたからと大喜びで防衛設備をアップデートしているのですが、それが裏目に出て防衛での敗北が続きまくり、さすがにメンタルがボロボロです。
キャッスルや、赤と青の兵舎、あとはクランの集会場などはMAXまでアップデートできたので、あとは防衛設備のみと頑張っているのですが、当然その分だけ攻め込まれたときの守りは甘く、簡単に100%持っていかれています・・・。
今は耐える時期なのでしょうかね~?
これまでの無課金日記はコチラ
好きなこと-Craft Warriors カテゴリーの記事一覧 - 働けおっさんブロガー

でわ、股!!
クリックしてもらえると助かります。